出前感覚(でまえかんかく)デリバリー/宅配/出前について

出前。それはめんどくさがりには最高に素晴らしいサービス。

塚田農場のキッチンクラウドが開始。そもそも「クラウドキッチン」とは?

https://kitchen-cloud.jp/images/KC_PC_main_04.jpg

塚田農場をやっている”エーピーカンパニー”が出前を始めたらしいと聞き、調べると「キッチンクラウド」というサービスでした。

 

”キッチンクラウド”とは

エーピーカンパニーがコロナ禍で、産地から家庭の食卓まで届ける、といったコンセプトで開始した出前サービスです。 

全国の農家さん・漁師さんから届く、新鮮で・こだわりの・安心安全の顔が見える食材を中心に、美味しい料理をお店を通してお客様にお届けしてきた私たちが、このこだわりの料理をご家庭の食卓までお届け

 

kitchen-cloud.jp

 

prtimes.jp

 

 

https://kitchen-cloud.jp/images/KC_PC_main_13.jpg

”クラウドキッチン”とは?

エーピーカンパニーが始めたサービス名は”キッチンクラウド”。

店内で飲食スペースを持たずに調理した料理をウーバーイーツなどデリバリーサービスのみで提供する新しいレストランの業態名は”クラウドキッチン”。

※クラウドキッチンは、別名、ゴーストキッチンや、バーチャルレストランとも呼ばれる。

 

クラウドキッチンの店舗は、出前専業で多数の店舗ブランドを抱える場合もあるが、

デリバリーと持ち帰り(テイクアウト)を併用し、ユーザー自身が注文したメニューのピックアップに来店するような形での運営する場合もある。

 

出前アプリ側もクラウドキッチンに進出

塚田農場のように元々飲食店の運営からクラウドキッチンを開始するケースもありながら、

出前館などデリバリーアプリのプラットフォーム提供側が、クラウドキッチンに進出するパターンも出てきた。

 

『出前館』運営、配達機能を備えたクラウドキッチンの旗艦店がオープン|株式会社出前館のプレスリリースwww.google.co.jp

 

なぜ出前アプリ企業が進出?

進出するメリットは、やはり過去の出前注文の膨大なユーザーデータだろう。 

各地域のエリアごとに好まれる出前メニューや嗜好性、価格帯、注文の時間帯、ジャンル、ターゲットユーザーのデモグラなどなど、、

出前アプリ提供側はマーケティングデータを元々持っているので、売れる商品を企画する力と、出前アプリについているユーザーからの集客力を兼ね備えている点は大きい。


データに基く企画力に集客力、どちらも飲食スペースのみで運営してきた飲食店では持っていない大きなアドバンテージだ。


コロナ禍で厳しい飲食業界、クラウドキッチンの活用など新たな枠組みも使いながらどうにか頑張ってほしい。

 

 

▼関連記事
綱島でテレワークおすすめ場所6選(カフェ含む)

 https://www.tsunashiman.com/entry/2021/02/15/143348

 

マーケティング関連

a-little-trick.com